私達はハネムーンでイタリアにフリーのオーダーメイドプランで9日間行きました。
行った都市はローマ(2日)、カプリ島・青の洞窟(1日)、フィレンツェ(2日)、ベネチア(2日)です。
私たちのイタリアハネムーン旅行記を載せています。こちらの記事は8日目(ベネチアday3)です。
各観光名所の回り方や感想、時間のかかり方、行ったお店のリアルな感想など、これからイタリアへ行く際の参考にしてもらえたら幸いです^^
※お店等現在の情報と異なる部分がある可能性がありますのでご了承ください
【地図】ハネムーン8日目:ベネチアday3
この日に行った観光地やお店の場所はこちらです♪
【旅程表】8日目:ベネチアday3
時間 | 工程 【8日目】ベネチア 晴れ |
---|---|
7:30 | 起床 |
8:30 | 最終荷造り後、市内散策 |
↓ 徒歩 | |
9:00 | サンタ・マリア・デッラ・サルーテ教会 |
9:50 | 売店で朝食 ジェラート ホテルに戻りチェックアウト |
11:30 | ロビーで日本人コーディネーターさんと待合せ |
↓ 徒歩 | |
水上タクシー乗り場 | |
↓ 水上タクシー | |
サンタ・ルチア駅 | |
↓ 車 | |
マルコポーロ空港 空港でのチェックイン手続き、免税手続き案内 空港ショッピング ジェラート |
|
14:05 | ベネチア 発 |
↓ オランダ航空 | |
16:00 | スキポール空港 着(アムステルダム) 余っているユーロでお買い物 |
17:40 | スキポール空港 発(アムステルダム) |
↓ オランダ航空 | |
翌日11:55 | 成田空港 着 |
9日間の旅程表はこちら→イタリアハネムーン フリープラン9日間日程表
ベネチア市内散策
ついに帰国の日となってしました(>_<)楽しい時間はあっという間ですね。
今日はチェックアウトまでの時間で、まだ行けていないサンタ・マリア・デッラ・サルーテ教会へ最後に最後の朝のお散歩を兼ねて行きます。
出かける準備をして、最終パッキングを完全に済ませて出発です。ホテルは変われども1週間まったく同じ内容の朝食に飽き飽きしてしまったので、最後は外の売店で買おうということになり、朝食はスルーして外出しました。
今日もとっても快晴!空気が気持ちいいいです^^♪8:30はまだまだ街が起きていません。準備中だったり、人も少ないです。

アカデミア橋を渡って、南側のドルソドゥーロ地区を歩いて教会を目指します。

まだ時間も早いしエリア的にも観光客の姿も少なく、出勤途中のサラリーマンや幼稚園へ送る子供連れなど、ベネチアの平日の朝の日常風景が垣間見えました。当たり前だけどこんなファンタジーの世界みたいな街に住んでる人がいて、ちゃんと暮らしがあるんですもんね。不思議です。
教会が見えてきました!近くで見てもやっぱり素敵ですー!水上バスから見たり、大鐘楼の上から見たり、どこから見ても圧巻の美しさでしたが、真下から見ると細部までよく見えて迫力があり楽しめます。50年かけて造られたそうです。
開場時間までまだ少しあったので、教会の回りを見て回ったり、教会前でしばし運河を見ながら日向ぼっこ。天気が良くて爽やかで気持ちいい。



サンタ・マリア・デッラ・サルーテ教会
真っ白な姿が雲1つない青空とベストマッチ!いい写真が撮れました♪
ちなみに曇りだったベネチア初日に撮ったサンタ・マリア・デッラ・サルーテ教会がこちら。
曇り空だとどちらもグレーに映ってしまって魅力半減(>_<)全然印象が違いますよね。ぜひ晴れの日に来て欲しい場所です。こうやって考えると、オフシーズンは確かに旅費は安いですが、晴れが少なくて日が暮れるのも3~4時間早いことを踏まえると、やっぱりハイシーズンがいいのではと思ってしまいますね。 各シーズンのメリット・デメリットはこちら→ハネムーンで人気!イタリアの基本情報
話が逸れてしまいましたが、9時になったので中へ。入場無料なのも嬉しいです^^。もちろん他に観光客はいません。中は、外観のイメージと大分違いました。内部は八角形の本堂の周りに6つの礼拝堂が配された比較的シンプルな造りです。
教会内から外の運河をパシャリ。額縁に入った絵画のようでなかなかお気に入りの1枚になりました。
私としては中よりも外観の方が好みですねー。なかなかここまで来る観光客は少ないみたいなので、ゆったり見学できてお薦めです^^♪
帰り道の途中でピザのようなロールサンドを購入。美味しかったです^^
そしてすっかりハマったサンマルコ広場のリモーネジェラートのお店が開いていたので、ラスト・リモーネもいただきました^^♪
ゴンドラも営業開始していました。
そしてそして女性のみなさま。ベネチア最後にとってもイケメンのゴンドリエーレさんを発見してしまいました…!どうぞー!
どこぞの俳優さんですかって感じですよね。渋いです。
ゴンドラの乗る際には、どんなゴンドリエーレさんに当たるかも楽しみにしてください^^
さらばベネチア、イタリア出国
ホテルに戻ったら荷物をまとめてチェックアウトして、ホテルのロビーで日本人コーディネーターさんをしばし待ちます。女性の方が来てくれました。帰りは専用ボート送迎となっていたので、乗り場まで向かいます。今までのイタリアで購入したお土産が全部詰まったスーツケースはやっぱり重たい…!
また乗り場でしばし待ちます。
こんなぴかぴかでおしゃれなボートも停まってました。
私たちの専用ボートはどんなボートかと思っていたら・・・なんとも綺麗!屋根付きなので日よけもできて、ソファもふかふか!2人専用ではもったいないくらい広々ゆったりで、しばしVIP気分を味わいました♪
ボートでブイーンとサンタ・ルチア駅まで送ってもらい、そこからは空港まで車で送ってくれました。久しぶりに車を見ました・・・!久しぶりに現代の文明に出会った感じ(笑)車で道路を走り始めると、あっという間に景色が変わり現実世界に戻ってきたような、現代にタイムスリップして戻ってきたような感覚に。あー夢のような世界は終わってしまった(>_<)
空港に着き、チェックイン手続きへ。日本人コーディネーターさんが一緒に手続きしてくれるので安心です。スーツケースを預ける時も、この重さちょっと危ういから手荷物に移しておこう、とかイタリア出国する時の手荷物の注意点とか、ワインは何本までって決まってるけどスーツケースに入れていれば案外バレずに大丈夫、とか中の免税店はどうなっているか、とか乗り継ぎの注意点とか・・・色々空港でのアドバイスや裏ワザを教えてもらって、本当に心強かったです。
私たち2人だけだったら、荷物を預けるところでアタフタしていたかもしれないので、日本人コーディネーターさんがいてくれてよかったな~^^たくさん感謝を伝えて笑顔でお別れして、出国。出発時間まで免税店を見て回ります。免税店は最後のお楽しみですよね。夫と別行動で、色々見て回りました。
夫は現地でたくさんワインを買っていたのに、また追加で買っていました(@_@)!そういう私も、余っていたユーロで、ベネチアンガラスのネックレスを買ってしまいました(^O^)そしてそろそろ時間という時にジェラート屋さんを見つけてしまいました。空港で食べられると思っていなくて嬉しい誤算。搭乗列に並びながら最後の最後までリモーネジェラートを堪能^^♪夫も呆れてましたー(笑)
いよいよ離陸。さらばイタリアー!エメラルドグリーンの海が最後まで美しいです。
帰りはオランダ航空です。まずオランダまで2時間のフライト。2列ずつのとっても小さい飛行機で、アジア人はほぼゼロでした。KLM航空は、白と青を基調とした可愛らしい飛行機でした。
プラスチックコップに風車やチューリップ、自転車などのモチーフが描かれていて、オランダ気分が上がります^^

すぐにオランダ・アムステルダムのスキポール空港に到着。
乗り継ぎの手続きで、ちょっと問題が。パスポートにイタリアを出国した印がないとかなんとか…ちょっと何を言っているか理解できず。こちらもそんなはずはない、普通に手続きしたというのがうまく英語で言えず。今まで税関で引っかかったことなんてなかったので、とってもテンパりました。
結局はまぁいい、ということになったのか?無事通っていいよ、ということになったのですが、まさか帰国できないの!?とかとっても焦りました。イタリアでは旅行英語とイタリア語の本で何ごともなく過ごせたけれど、改めて自分の英語力の無さ・衰えを痛感して、旅行の最後にへこみました(*_*)
なんとか入国できて、ほっと一息。スキポール空港はなんだかとっても綺麗な空港でした…!
看板も分かりやすくて、次に乗る飛行機のゲートもすんなり確認できました。乗り継ぎ時間は1時間40分。時間までまたまたお土産ショップ巡り。スキポール空港には、バラエティに富んださまざまなお土産ショップが立ち並んでいます。空港内の店舗数はそれぞれ、到着ロビーに20店舗、出発・免税エリアに24店舗。
余ったユーロでオランダ名産のチーズなどを購入。オランダはまったく行ったことがないので、乗り継ぎで少しオランダを旅した気分を味わえるのはちょっと得した気分になりますね^^直行便の方がラクで絶対良いと思っていたけど、こういう寄り道ができるのは楽しい♪
心配だった乗り継ぎもできて、11時間かけて日本に無事帰国しました。
まとめ
イタリア旅行記8日目いかがでしたでしょうか。
長かったハネムーン旅行記もこれにて終了です!もし1日目からずっと読んでくださった方がいらっしゃいましたら、本当にありがとうございます(T_T)!!!
正直、「人生で一番楽しい一週間は?」と聞かれたら「新婚旅行!」と答えると思うくらい楽しかったです^^
旅行とカメラと食べることが趣味の私にとっては、好きなことがすべて揃っていました♪
10年来の夢だった場所にも行けたし。夫と一緒だし。新婚旅行のために日本で節約生活を続けていたのでイタリアでは食事もお買い物も自由にしたし。私たちの結婚式当日は雨で残念だったけど、その分を取り返すかのように新婚旅行では快晴が多くて、良い写真がたくさん撮れたのも本当に嬉しかったです^^
この体験談が少しでもあなたの人生で1度きりの新婚旅行の参考になれば幸いです♪
関連記事ページ
プロポーズ準備から結婚までの流れ・やるべきことは?
■新婚旅行
イタリアハネムーン旅行記【1日目:ローマ】
■婚約指輪・結婚指輪
婚約指輪・結婚指輪を選ぶ
婚約指輪のダイヤモンドの質にこだわりたい人におすすめのブランド
■ブライダルフェア
ブライダルフェアに行く前に知っておきたいこと
最後までお読みいただき本当にありがとうございます。
この記事がよかったら、是非「いいね!」か「シェア」をお願いします。