彼からプロポーズを受けて、婚約指輪のお返しはどうすればいいのか?お返しの相場はどのくらいなのか?と頭を悩ませているあなたに、お返しのタイミングや相場、人気の返礼品についてまとめていますので、ご参考になると嬉しいです^^
目次
婚約指輪のお返しはするの?相場は?
婚約指輪をもらったら、お返しをするのがマナー。
婚約指輪の半額程度の品を彼にプレゼントします。「半返し」という風習です。(友人知人から結婚祝いを頂いた時も同様です)
もちろん地域や風習など異なる場合もありますので、お返しは絶対ではないですし、きっちり半額分のものをお返しすることが必須ではないですが、自分だけ高価なものをいただくのは申し訳ないですし、一生に一度のプレゼントをしてくれた彼に感謝の気持ちを込めて、彼にも素敵なものを贈りたいと思う女性は多いようです^^
お返しはいつ渡すの?
両家の顔合わせや結納の際に婚約記念品として婚約指輪を正式に渡すことが多い為、その席でお返しも渡すのが一般的です。
もし顔合わせや結納をしない場合は、結婚式までに渡しましょう。
何をお返しすればいいの?
指輪という身に着けるものをもらった分、彼にも身に着けるものを選ぶ女性が多いです。一番人気は時計です。
他には、高級スーツや靴、ネクタイピンなどのビジネス小物、財布などが人気です。婚約の記念に贈るものですので長く使ってもらえるものが良いかと思います。
彼の好みもありますので、直接聞いてみるのもアリです^^
ここでは一例として、20代~30代の男性に人気のブランドであるPAUL SMITH(ポールスミス)からご紹介します。
高級スーツ
引用元:PAUL SMITH
ネクタイ
引用元:PAUL SMITH
ネクタイピン
引用元:PAUL SMITH
ビジネスシューズ
引用元:PAUL SMITH
婚約指輪のお返し体験談
実際に私がお返しした時の体験談です。
自分がいつも身に着けれられるものをいただいたので、彼にもいつも身に着けられるものをお返ししたいと思いました。
また、ずっと着けてもらうならやっぱり気に入ったものを贈りたいので、「お返しは何が欲しい?」と率直に彼に聞きました。そうしたら「お返しなんてそんなのいいよ~」というタイプの彼ではなかったので(笑)、「え?買ってくれるの!?」と嬉しそうに喜んでいました^^
以前から欲しかったという、タグホイヤーの腕時計をリクエストされました。
正直メンズの腕時計ブランドにはとても疎いので知らなかったのですが、検索してみるとあるサイトではメンズ腕時計の人気ブランドランキング2017の第1位に選ばれていました!
1860年スイスに設立されたタグ・ホイヤー。その高い技術力は、時計作りの本場スイスで技術的基準となっています。 おしゃれなコーデを心掛けるメンズに人気のブランド時計です。
引用元:TAG Heuer
本当はサプライズ的にお返ししたかったのですが、メンズブランドには疎いし、ずっと身に着けてもらいたいのに好みではなかったら残念なので、どのブランドのどの型番の時計かまでピンポイントで教えてもらえたのでよかったです。気に入ったものしか使わない性格だということがお互い分かっていたので、結局これが一番でした^^
ブランド品の購入費用を抑える方法
Amazonで購入する
セールのタイミングによっては~30%OFFで購入できます。
【購入時に最大30%OFF】海外ブランド腕時計セール(7/2まで)
引用元:Amazon
楽天スーパーセールで購入する
楽天スーパーセール(3月、6月、9月、12月に開催させるセール)でポイントが貯まるので、お得に購入できます。
![]() |
タグホイヤー カレラ キャリバー5 WAR211A.BA0782 メンズ(0088THAN0009)【新品】【腕時計】【送料無料】 価格:172,000円 |
海外旅行のついでに免税店で購入
丁度タイミング的に友人との韓国旅行が控えていたので、免税店でもしその腕時計があれば購入しようと計画していました。
金額的には婚約指輪の半額が一般的ですが、実際は結婚指輪も彼に買っていただくので、その分も含めた上での半額を大体の予算に設定しました。
免税店をいくつか回ってやっと見つけて、定価よりも30%ほど安く購入できました。

関連記事ページ
プロポーズ準備から結婚までの流れ・やるべきことは?
■婚約指輪・結婚指輪
婚約指輪・結婚指輪を選ぶ
■結婚式準備
ウェディングドレスを試着してみた
結婚式って挙げるべき?ナシ婚でもOK?結婚式を挙げてから感じたこと
■ブライダルフェア
ブライダルフェアに行く前に知っておきたいこと
ブライダルフェアって何をするの?
アニヴェルセル表参道のブライダルフェアに行ってみた
■新婚旅行・旅行
イタリアVSハワイ 新婚旅行で行くならどっちがおすすめ?
イタリアハネムーン旅行記【1日目:ローマday1】
最後までお読みいただき本当にありがとうございます。
この記事がよかったら、是非「いいね!」か「シェア」をお願いします。
付き合ってきて今までで一番嬉しそうでした(笑)
この返信を見てやっぱりお返ししてよかったな、と心底思いました^^
みなさんも婚約指輪を贈ってもらえた嬉しさを彼にもお返ししてあげてみてください、きっと喜んでもらえると思いますよ♪